
4年ぶりにiPhoneを新たに購入しました。
購入したのはiPhone xs Max。
iPhoneのバックアップを3年間取っていなかったので旧iPhoneのバックアップを作成。
バックアップにも数々の問題が発生。
これはまた別の話です・・・
問題の一つにバックアップ作成時にMac内の容量が足りず困惑しました。
iPhoneのバックアップデータをMac本体ないから外付けHDDへ変更作業を行いました。
その変更作業時にMacのユーザー名を入力する項目が発生。
Macのユーザー名ってどこを見ればよいのかわからず、これまた困惑。
投稿記事の内容か短いですが、Macのユーザー名の確認と変更方法について紹介します。
Macユーザー名とアカウント名の確認方法
- Apple メニュー >「システム環境設定」の順に選択し、「ユーザとグループ」をクリック。
- 鍵のアイコン をクリックし、ログイン時に使った管理者の名前とパスワードを入力。
- ユーザのリストで、名前を変更するユーザーを「control」キーを押しながらクリックするか右クリック。
- ショートカットメニューから「詳細オプション」を選択。
- これでユーザー名とアカウント名を確認できます。
ユーザー名とアカウント名の変更方法
ユーザーとアカウント名の変更方法は、上記の「ユーザーとグループ」の詳細オプションから簡単に変更できます。
変更したら「OK」をクリックして、システム環境設定を閉じます。
Mac を再起動して終了。
まとめ
iPhoneのバックアップ先をMac内から外付けHDDへ変更する場合、ユーザー名を求められる場面があります。
どのサイトも「ユーザー名」と書かれています。
厳密に言えばユーザー名ではなくアカウント名だということがわかりました。
デバイスの「Macintosh」→「ユーザー」をクリックすると家のデザインのフォルダが表示されます。
上記の家のフォルダについている名前が「ユーザー名」になるようですね。
別記事にてMac本体内から外付けHDDへバックアップ先を変更する方法も紹介指定と思います。