httpsとwwwなしへの統一 .htaccess設定 同じサイトなのに複数サイトと間違われないためのリダイレクト

プログラミングコード

当ブログのURLはhttps://affiliater.workです。
URLとはインターネット上の住所の様なもの。

URLという記号をインターネットブラウザで検索するとパソコンやスマートフォンがその場所まで連れて行ってくれます。

1つのURLなんですが複数の住所、アドレスが存在すると認識されてしまうケースがあります。

「httpsとhttp」「wwwありなし」「末尾に「index.htmlのありなし」と言うのがこれにあたります。

複数のサイトがあると認識されるとどうなるのか?
実はGoogle検索においてドメイン(ここではURL)の評価が下がると言われています。
評価が下がるとキーワード検索で上位に表示されない、検索の下位にしか表示されないということにもなってしまいます。

それではどうすればよいのか?

.htaccessにコードを入力して複数サイトではなく「1つの同じサイトだよ」と認識して貰えばいいわけです。

以下、どの様にコードを入力すればよいか紹介します。

.htaccessの設定、入力方法

https://affiliater.work/xserver-ssl/

上記の記事で紹介しています。
ここではザッとおさらいをします。

1.エックスサーバーのサーバーパネルから.htaccess編集をクリック。

.htaccess編集ボタン

2. .htaccess編集をクリックします。

.htaccess編集

3.コードを入力します。

.htaccessに入力するコード

httpをhttpsに統一

# BEGIN WordPressの上にコピペします。

index.html index.phpをなしに統一

# BEGIN WordPressの下にコピペ

wwwなしに統一

上記のindex.phpのすぐ下に記述します。
</IfModule>をひとまとめにしても良いです。

まとめ

# キャッシュを有効にする
Header set Cache-Control “max-age=2628000, public”

# キャッシュ設定
<IfModule mod_expires.c>
ExpiresActive On
ExpiresByType image/jpg “access 1 year”
ExpiresByType image/jpeg “access 1 year”
ExpiresByType image/gif “access 1 year”
ExpiresByType image/png “access 1 year”
ExpiresByType text/css “access 1 month”
ExpiresByType text/html “access 1 month”
ExpiresByType application/pdf “access 1 month”
ExpiresByType text/x-javascript “access 1 month”
ExpiresByType application/x-shockwave-flash “access 1 month”
ExpiresByType image/x-icon “access 1 year”
ExpiresDefault “access 1 month”
</IfModule>

# ファイル圧縮設定
<IfModule mod_deflate.c>
AddOutputFilterByType DEFLATE application/javascript
AddOutputFilterByType DEFLATE application/rss+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/vnd.ms-fontobject
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-opentype
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-otf
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-truetype
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-font-ttf
AddOutputFilterByType DEFLATE application/x-javascript
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xhtml+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE application/xml
AddOutputFilterByType DEFLATE font/opentype
AddOutputFilterByType DEFLATE font/otf
AddOutputFilterByType DEFLATE font/ttf
AddOutputFilterByType DEFLATE image/svg+xml
AddOutputFilterByType DEFLATE image/x-icon
AddOutputFilterByType DEFLATE text/css
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html
AddOutputFilterByType DEFLATE text/javascript
AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain
AddOutputFilterByType DEFLATE text/xml
</IfModule>

https://manablog.org/xserver-wp-ssl-redirect/

上記のサイトではキャッシュ設定とファイル圧縮設定をしておくと、WordPressサイト高速化につながるキャッシュ設定とファイル圧縮設定も紹介されていました。
これは知りませんでした。
参考になります。